ビルダー様・住宅営業コンサルティング|建築コンサルタントの日本ハウジング研究所|東京・神奈川・埼玉・千葉
営業、設計、工務、インテリア

営業、設計、工務、インテリア。
こんなお悩みはありませんか?


日本ハウジング研究会では、各業務に応じた以下のような問題を解決するために、コンサルティングをおこなっております。



営業


■ プレイヤー編
着座着座してもらえない
アポ初回面談でアポが取れない
本音お客様が心を開き本音を話してくれない
説明自社の強みを上手に説明出来ない
構造構造の事が苦手で話をそらしてしまう
苦手高気密、高断熱の話は苦手だ
目安坪単価の目安を聞かれて、正直に話すべきか悩む
差別敷地調査で差別化できると思っていない
間取間取りのヒアリングは苦手だ
調整施主の要望と予算があわず、調整しきれない
競合競合になると負ける事が多い
単価自社は単価が高いと思っている
予算現金客は好きだが、予算があわない事が多い
変更間取りの変更が多い
時間間取り作成、見積もりに時間がかかる
営業仕様打合せに時間をさかれ、
新規営業に手がまわらない
同席上司が同席しないと、契約にならない


■ マネージャー編
同行部下一人では契約にならず、常に同行している
手法社内で営業ツールや手法が統一しておらず、
人によってバラバラ
教育新人教育が難しい
部下部下が育たない
歩留商談から成約までの歩留まりが40%以下である
商品自社の商品コンセプトが定まっていない
戦略営業プロセスのルールが無い為、
商談事に戦略が異なる
成約資料請求から成約にならない
競合SUUMOは競合が多くていやだ
整備営業マニュアル、トークなどツールが整備できない


以上のような問題点は、
解決することができます。



設計


要望お客様の外観要望をうまく調整しきれない
予算要望と予算を上手に調整できず、
いつも予算オーバーしてしまう
商品商品力が弱い
設計本格的な注文住宅の設計が苦手
聞型ヒアリングの型がない
提案提案プランの型がなく、その都度悩む
概算概算予算の把握が難しい
手書手書きのパースで技術力をPRしたい
着彩着彩が苦手
家族奥様や、両親、子供専用のプレゼンツールがほしい
対話間取りは得意だが、コミュニケーションが苦手
営業営業との連携が悪くクレームになる
仕様仕様打合せに時間がかかりすぎる



営業、設計の悩み

工務


■ 見積もり編
時間見積もりに時間がかかる
変更変更に手間がかかり、間違い、見積もり落しが多い
業者業者に毎回見積もりを依頼し、手間も時間もかかる


■ 予算管理
実行着工時期になっても、図面仕様が整わず
実行予算を組まずに着工してしまう
粗利着工時の粗利が不明
利益完成してみないと、利益が不明
交渉業者とは現場毎に価格交渉しており、手間がかかる
請求二重請求などのチェックがあまい
原価原価を下げられない


■ 施工
確定着工スケジュールが確定出来ない
間違図面、仕様確定が遅く、間違いがおおい
平準現場毎に仕様が違うので品質の平準化が進まない
標準標準施工マニュアルがなく、
納まりについて現場打合せが必要で、手間がかかる
出戻現場で変更が多く、出戻り工事が多い
変更変更工事の代金回収でトラブルになる事がある


■ その他
美化現場美化が進まない
紹介協力会社からの紹介がない
文句クレームが多い
時間現場に行く時間がない
工期工期を守れない



インテリア


■ 契約前
支援受注、営業支援の方法が分からない
効果効果的なプレゼンボードの手法がない
選定効果的な標準仕様、設備の選定方法を知りたい


■ 契約後
見本標準仕様がないので、
見本帳やサンプルをそろえるのに時間がかかる
打合仕様打合に時間がかかる。
効率良く喜んでいただく方法を知りたい
図面図面への転記ミスが多く、現場でトラブルになる
追加追加工事の処理について正しい方法を知りたい
時間コンセント、照明計画、クロスの決定
多くの時間がさかれている
文句完成後、柄や色のイメージが違ったとクレームになる
提案カーテンやエアコン、家具などプラスアルファーの
提案が出来ない


工務、インテリアの悩み
コンサルティングについてご質問等はございませんか?
こちらからお気軽にお問い合わせください。


お問合せ 無料ダウンロード